ごあいさつ

日本舞踊菊香流三代目家元 菊香朝耀です。
主に古典舞踊を得意としています。
御要望に応じて歌謡舞踊をはじめ、ダンス調の日舞や日舞を用したエクセサイズなども教えております。
新しい時代で活躍する若手日本舞踊家の育成に力を入れています。
日本舞踊 菊香三代目 菊香朝耀(きくかあさひ)
昭和48年 | 豊田市に生まれ、小学1年生(6歳)から、菊香旭生に日本舞踊を習い始める。 |
---|---|
1991年4月 | 若嵯流派 名取 若嵯瑞之丞 |
1996年6月 | 若嵯流派 師範 若嵯瑞之丞 |
2000年3月 | 旭会設立 |
2000年3月 | 豊田日舞協会加入 |
2001年 | 坂東三津二郎に師事 |
2003年3月 | とよた衣をとり、名流会に参加 |
2006年8月 | 豊田野外劇に参加 |
2008年6月 | 内弟子卒業に実家に戻り、菊香旭生を名乗る。 |
2017年8月 | 舞木 |
2017年10月 | 豊田中日文化センター 講師 |
2018年4月 | 安城暮らしの学校 講師 |
出演舞台
豊橋 吉田をどり | 舞妓、藤娘、汐吸、島の千里、松廼羽衣、玉兎、供奴、大原、老松 |
---|---|
東西顔見名流会 | 大原、老松、国立劇場(大劇場)、紀州道成寺 |
豊田日舞協会 | 名流会 連獅子、新曲浦島、吉原雀、角丘衛獅子 |
新城市 | 篠島城跡地にて月見の宴「藤紫」 |
豊橋市 | 二川本陣にて老松 |
後援会について
後援会の特典としましては、お食事会や優先チケットなどのご利用ができます。
費用 | 一般 5,000円(年会費) |
---|